外壁塗装

お家の外壁にはメンテナンスが必要です

外壁塗装は大切な住まいを美しく見せるだけでなく、雨や日差しから私たちの暮らしを守ってくれる強い 味方。 しかし、“耐久年数”があるため、適切な時期に塗り替えを施さなければ、本来の効果が切れてしまいます。 そうなると、たちまち外壁は傷み、やがては雨漏りなどの大きな被害へと発展することに…。 塗装費用だけで済むはずだったメンテナンス費も膨れ上がってしまいます。 10年に一度を目安に定期的な塗り替えを行うのが、お住まいを長持ちさせる大事なポイント。 外壁の劣化のサインを見つけたら、お早目に当社までご相談ください。

外壁劣化のサイン

最適な塗料で快適な住まい

一言で外壁塗装と言っても塗料には様々な種類があります。外壁材の種類の他に、日当たり環境や水はけ、コストなども考えて最適の塗料と、塗布量をご提案いたします。

塗膜がゴムのように伸びる性質を持つ弾性塗料。その弾力性は通常の塗料の 10 倍とも言われています。 外壁に弾性塗料を塗れば、下地のひび割れをカバーすることができ、住まいの寿命を延ばすことができます。

断熱塗料は熱伝導率の低い樹脂を混ぜることによって『熱が伝わりにくくする』仕組みを持った塗料。遮熱塗料は夏に効果を発揮しますが、断熱塗料は夏と冬どちらにも対応している万能型とも言えます。
高熱の原因となる赤外線を反射(遮断)する顔料を混ぜた塗料。遮熱塗料で室内の温度上昇を抑制することができます。まさに、夏が暑い地域にぴったりの塗料でしょう。光の反射効果を利用した塗料ですので、断熱塗料のように冬場の寒さ解消には役立ちません。
光触媒塗料は、塗膜に光が当たることで汚れを塗膜から浮かせ、雨で洗い流すことができる塗料。光が当たらない日陰や北側では効果が発揮されにくいので、注意が必要です。

防カビ性に優れた塗料は、湿気の高い環境でもカビを防ぎ、長期間屋根や外壁を美しく保ってくれます。 様々な防カビ塗料がありますが、中には 500 種類以上もの菌やカビに対応できるものもあります。

塗料は 1 平米あたりにどのくらいの量を塗れば良いか決められており、これを「塗布量」と呼びます。塗布量を守らなければ塗膜の厚みが足りず、塗装の効果が充分に発揮できないどころか、新たな問題を生む可能性もあります。と ころが、これは完成直後、一目見ただけではわかりません。 見積り・相談の段階で量を確保するために塗料を何缶分使うのかはっきり言わない業者には気をつけましょう。

塗布量と塗膜

施工の流れ

STEP
準備

工事の前にご近所に挨拶をします。工事中は工事車両が出入りしますし、塗料には独特の匂 いがあるため、近隣トラブルを避けるために挨拶回りは重要です。 また、家のまわりに足場を組み立てます。

STEP
洗浄

高圧洗浄機で外壁の汚れを落とします。ほこりや汚れ、チョーキング、カビ、藻などを除去 します。洗浄後乾燥期間を置きます。

STEP
下地処理

ひび割れ、塗膜の剥離、コーキング、サビなどを補修します。汚れなどが残っていると、仕 上がり(見た目)に影響するだけでなく、上から塗装した塗料がはがれしまうこともあるので、 洗浄は丁寧に時間をかけて行なわれます。 ここを丁寧にすることで外壁塗装の仕上がりが変わってきます。

STEP
養生

サッシや窓や玄関などの開口部に、また室外にあるエアコン室外機や植物や車に塗料が付着 しないように、ビニールなどで保護します。

STEP
塗装

下塗り、中塗り、上塗りの 3 回行います。それぞれの間に塗料ごとに規定された乾燥期間を 儲けます。

STEP
完了検査

すべての塗装工事が完了した後、最終チェックをします。仕上がりの状態はもちろん、塗り残しがないか、周囲に塗料が飛び散っていないかなどを、細かく確認します。 この最終チェックには、お客様にも立ち会いお客様をお願いしています。塗装業者と一緒に最終の状態を確認して、気になることがないかチェックします。必要な手直し等があれば、 すぐに対応します。最終チェック完了後には足場を解体して工事は完了です。

施工前
施工後

ポイント塗りも可能

雨戸だけ

手すりだけ

サッシ枠だけ

外壁の 1 面だけ塗装はおすすめできません。新旧の色むらがハッキリと出てしまう以外にも 費用面でも思うほど安くはなりません。全面塗装しないとお家の劣化を防ぐこともできません。

受付時間 9:00~17:00(日祝除く)
またはお問合せフォームよりお問合せください